
シリーズ10回記念「4名のピアニストによるベーゼンドルファーModel 280VCの夕べ 開催レポート
7月23日(土)16時開演、中野坂上駅直結のベーゼンドルファー東京展示サロンにて、實川 風、小林海都、務川慧悟、黒岩航紀(下の画像向かって左から)の新進気鋭の若手4名のピアニストによる演奏会が開催されました。
ベーゼンドルファーの新製品のフルコンModel280VCの迫力ある美音にお客様全員が酔いしれました。
発売10分で完売の超人気演奏会の様子をお伝えします!予約が取れなかった方本当に申し訳ございません。
この豪華なメンバーで2017年1月7日(土)「二台ピアノ コンチェルトの午後」が開催されました。ご来場のみなさまありがとうございました!!!
Program
【 連弾 : 務川 慧悟、小林 海都 】
モーツァルト : 4手のためのピアノソナタ ニ長調 K.381
【 黒岩 航紀 】
ラフマニノフ : 前奏曲 嬰ト短調 op.32-12
ラフマニノフ : ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 op.36
(1931年改訂版)より 第1楽章
リャードフ : オルゴール op.32
ブラームス : パガニーニの主題による変奏曲 op.35 第2巻
【 實川 風 】
ビゼー :花のアリア (オペラ『カルメン』より)
ドビュッシー : ヴィーノの門 花火
モンポウ : 湖
ファリャ :火祭りの踊り (バレエ『恋は魔術師』より)
ショパン :スケルツォ第2番変ロ短調作品31
~Intermission~
【 小林 海都 】
モーツァルト : ピアノソナタ第8番 イ短調 K.310
ドビュッシー : 喜びの島
【 務川 慧悟 】
ラモー : ガヴォットと6つのドゥーブル
シュニトケ : 即興曲とフーガ
リスト : 2つの伝説より 2.波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ
【 連弾 : 黒岩 航紀、實川 風 】
ラヴェル : スペイン狂詩曲






アンコール
ラヴィニャック:ギャロップ・マーチ(1台8手)
アンコールはとにかくものすごい連弾でした!誰の手、足かわかりますか?